写真倉庫のようなもの

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

【京都】龍源院

2011年1月2日、京都大徳寺を散策した際の写真。
京都府京都市北区紫野大徳寺町・龍源院

 



▲四方蒔絵碁盤・碁筒
豊臣秀吉と徳川家康が対局した際に使用したと伝わる碁。
碁筒の表面には葵紋と桐紋が描かれている。



▲一枝坦
東渓禅師が師である実伝和尚から賜った
「霊山一枝之軒」という室号から名づけられたもので、
丸く象った苔の中に石が立つ亀島が印象的な斬新な庭。
中央の石組が蓬萊山を表し、右に鶴島、左に亀島を配す。




▲開祖堂
開祖・東渓禅師の塔所となっている一重入母屋造り・檜皮葺きの建物で、
南北朝・鎌倉・室町初期時代の唐様式の粋を取り入れた昭和の代表作。



▲いわくのある白蔵主の屏風
さまざまないわくがあり、龍源院に収められた白蔵主の屏風。
白蔵主は、江戸時代の奇談集『絵本百物語』などに登場する化け狐。
僧侶に化けて数十年ものあいだ人間にまぎれて生活していたが、
犬に正体を見破られ食い殺されてしまう。
また一般的に、狐が法師に化けることを「白蔵主」とも言う。

スポンサーサイト

<< 【京都】細川忠興菩提寺・高桐院 | main | 【京都】京都いろいろ >>