写真倉庫のようなもの

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

【大洲】大洲城

2010年5月29日に四国旅行で大洲を訪れたときの写真。
愛媛県大洲市大洲・大洲城。








とにかくよく手入れされている、こざっぱりとした城でした。
城塞としてでも、文化財として、史跡としてでもなく、
町の共有財産として愛されてる感じがビシビシ伝わってきました。





スカートのような石落。





懸魚がなんか…とっても厨二病チックです…。



大洲城は建築基準法で認められていない規模の木造建造物です。
おそらくは消防法などが関係していると思うのですが、
復元された近代の天守に鉄筋コンクリート製のものが多いのも
この法律がネックになっているためです。

大洲城は大洲市が愛媛県に何度もかけあい、
ようやく保存建築物として建築基準法の適用除外が認められ
木造の天守を復元することができました。
また建築費は、民間からの寄付金が多くを締めています。

町の人に愛されているお城なのだなと感じます。



L型に組まれた複連結式天守。



暗り門跡から高欄櫓を見た写真。











内部はもちろん完全木造。
作り立てぴかぴかのお城は、黒光りする現存天守とは違った趣があります。
新品のお城に入った城主気分で見学できるのは珍しい。





屋根の構造説明がおもしろかったです。
屋根ひとつにしても複雑な技術と手間暇をかけて作られているんですね。



天守のすぐ真下を流れる肱川。
天然の堀でもあり、物資を運ぶ高速道路でもあるはず。
ここに城を築くのは当然だなと実感します。



家臣団の屋敷や二ノ丸屋敷があった方向。
写真右下の広場のような場所が二ノ丸で、中央下の道路が外堀。
写真中央にある広場(グラウンド)の右横に、
めちゃくちゃ小さいですが三の丸南隅櫓が映っています。





お城の下は公園のようになっていました。
蛍やメダカなど、のどかな山間の町ならではの生き物を育てているようです。





待合所のような場所に加藤家(加藤貞泰)の蛇の目紋が。



「蛍がいるので中に入らないでください」という看板がありました。
蛍が育つほどのきれいな水のようです。







公園からお城を見上げた構図。

大洲城はとにかく雰囲気のいいお城で、一目見て大好きになりました。
木造だとかコンクリート製だとかは関係なく、
小さな町の小規模なお城であるにも関わらず
非常に愛されていることが実感できるので好感も沸くのです。
地元からは遠いのですが、何としてももう一度行きたいお城です。

スポンサーサイト

<< 【松山】湯築城 | main | 【宇和島】宇和島城 >>