写真倉庫のようなもの

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

【京都府京都市】尚徳諏訪神社

2013年3月14日に尚徳諏訪神社を訪れた際の写真。
京都府京都市下京区下諏訪町・尚徳諏訪神社。

諸用で烏丸線を利用したので、
かねてから気になっていた「京都の諏訪神社」に行ってみました。
烏丸線五条駅のすぐ西裏手にある尚徳諏訪神社です。



社伝としては、坂上田村麻呂が陸奥より平安京に凱旋した際に、
無事の帰還を感謝してかねてより信仰していた信州諏訪大明神を
五条坊門の南に勧請したのが始まりであると言われています。
その後、源義経が荒廃していた社殿を再建して神域を拡大し、
以後も兵火や大火によりたびたび荒廃しましたが
足利義満、孝明天皇などにより再建され現代に至ります。

江戸後期の京都を記した地誌『都名所図会』には
「諏訪の社は五条の南二町諏訪の町にあり、
祭所信濃国諏訪の社と同神なり
獣肉を喰ふもの此社の神箸をうけて食す、汚穢なしとぞ」
とあり、
諏訪大社の鹿食箸がこちらにもあったことが伺えます。



現在は住宅街の一角にひっそりと佇んでいる諏訪神社。
十数年前に宮司さんが亡くなられた際に地元町内会の管理となりました。
以前は下諏訪諏訪神社という社名だったようですが、
古い地名を残すために尚徳諏訪神社に改名したとのこと。

写真でみても分かるとおり小ざっぱりとした境内で、
小さいながらよく手入れが行き届いており気持ちのいい神社です。
また、神事なども季節ごとに比較的多く執り行われている様子。



忠魂碑。



拝門と、奥に見えるのが本殿。
祭神は建御名方神、八重事代主神。

有名な話で、京都には3つの諏訪神社があると言われています。
ひとつはここ尚徳諏訪神社。
もうひとつは平安高校に近い諏訪開諏訪神社。
そして現在は消えてしまった御射山諏訪神社(跡地)。
いずれも興味深い社伝の残る場所ですので立ち寄ってみたいものです。



スポンサーサイト

<< 【大阪府大阪市】勝鬘院 多宝塔 | main | 【三重県伊勢市】伊勢神宮 内宮 >>