写真倉庫のようなもの

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

【行田】忍城と周辺史跡:丸墓山古墳

2012年11月10日〜11日に忍城とその周辺史跡を訪れた際の写真。
行田市大字埼玉・丸墓山古墳。


忍城の見学もそこそこに丸墓山古墳へ。

丸墓山古墳はさきたま古墳群の中の一基で
直径105メートル、高さ18.9メートルの日本最大規模の円墳。
天正18年の小田原征伐に際し、
忍城攻略の命を受けた石田三成が頂上に陣を張って
石田堤を築堤して水攻めをしたことで知られています。



古墳から南へ伸びる幅2〜3メートルほどの道路は石田堤の遺構。

石田三成は忍城水攻めのための築堤工事に際し、
近隣から人夫を
昼は米1升と銭60文・夜は米1升と銭100文で雇い
わずか1週間足らずで堤を完成させています。

総長
14d〜28dとも言われている堤の規模を考えると、
その程度の期間で完成したということは、
もともとあった地形や自然堤防、古墳などを利用し
連結する形で新堤を築いたのではないかと推察できます。




俯瞰図を見ると本当に円形でした。
古墳内の石室など埋葬施設の主体部は未調査ということですが、
出土遺物の形式から築造年代は6世紀の前半と考えられているそうです。



頂上へと続く階段。かなり急勾配。



この日は強風注意報が発令されていたこともあり、
ほんとに一段登るごとに風が強くなっていくのがありあり実感できました。
やはり関東平野の風は凄まじい……。



山頂は平らに整備されて展望台になっていました。
桜の木が植えられているので春になるとお花見が楽しめそうです。

しかしまっすぐにカメラが構えていられないぐらいの猛烈な風で、
スカートもばっさばっさと顔のあたりまでめくれ上がるため
長居ができそうにありません……。



展望台からの眺め。
予想はしていたものの、本当に真っ平の平地なんですね。

忍城と丸墓山古墳は直線で2.5km離れているということですが、
忍城の周囲にこの丸墓山古墳くらいしか高台となるようなものがないので、
離れていてもここに布陣せざるを得なかったのだろうと想像できます。



精一杯ズームして、更に拡大してもこんな大きさの忍城本丸(御三階櫓)。
忍城と丸山墓古墳を結ぶ直線のちょうど途上には、
成田家家臣・正木丹波守が建立したという高源寺があります。
立ち寄りたかったのですが時間もなく涙を呑んで断念。



忍城とは反対側の風景。
将軍山古墳など、さきたま古墳群の北側エリアの古墳が眺められました。

------------------------------------------------------------

■古代蓮の里



丸墓山から車で少し移動して「古代蓮の里」へ。
シーズンには50種類近い蓮が咲き誇る蓮の植物園です。

古代蓮会館には高さ50メートルの展望タワーが併設されていて、
ここから「のぼうの城」の田んぼアートが見られるようになっています。
今年は約2.8haの面積に成田長親・石田三成が描かれているということで
刈り入れの時期はもう過ぎてしまっていますがやってきました。



施設のカウンターには地元の人形作家さんのものらしき作品が。
蓮のお舟の上に乗って体をクネらせて踊るメルヘンのぼう様。
後ろには雑兵や、「のぼうの城」の主要メンバーの人形もあります。



おめめキラキラ、唇もつやつやな少女漫画風ののぼう様。
じっと見つめてると吸い込まれそうなぐらい澄んだ目をしてます……。



古墳の町ということで手作りの踊るはにわも展示されてました。
一体一体の顔や仕草が違うのがユーモラス。



肝心の田んぼアートですが、
すでに稲の大半が刈り入れられており
色も変わっているので少し見えにくい状態になってしまっていました。

しかし施設の入り口で夏場に撮影した写真カードをもらえるので、
青い田んぼにクッキリと絵が浮かび上がった姿も見ることができます。

田植えから収穫までの一連の画像については
行田市のホームページにも掲載されていました。
「田んぼアート」in行田 / 8月8日の様子】



しかし感動したのは田んぼアートもさることながら、この景色!!!
茨木県の方に向かって小山の一つもない見事な平野が広がっていました。
琵琶湖周辺の干拓地でも「一面の田んぼ」というのは見られますが、
こちらはもうスケールが全然違って衝撃的な光景でした。



澄んだ青空と相まって吸い込まれそうな関東平野。
施設展示によると、望遠鏡を使えばライトアップされたスカイツリーや
東京タワーも見られるらしいです。



このだだっぴろさは本当に讃岐育ちの私には衝撃的で、
関東の戦国大名たちの攻防を一番肌で感じた瞬間でした。
関東の戦国時代をもっと勉強してから来るべきだったと後悔しきりです。
また見に行きたいです。

------------------------------------------------------------

【忍城と周辺史跡:石田堤史跡公園】のページへ
【忍城と周辺史跡:丸墓山古墳】のページへ


スポンサーサイト

<< 【行田】忍城と周辺史跡:忍城 | main | 【船場】少彦名神社の神農祭 >>